40代中年でバイトは情けない?女性はマシだが男性は難しいかもしれない説

バイトというのは「若い方」がするものだ、という認識が今でも強く残っています。しかし様々な事情により、40代など中年でもバイトをしたい!と思う方は年々増えてきております。

バイトの求人サイトなどでも、最近は40代のバイト情報なども多く掲載されています。ですがバイトをするにしても「40代でバイトって恥じゃないか?」「上手くバイト先でやっていけるか?」など若いころよりも、中年になるとたくさん不安が出てくる年齢でもありますね。

そこで現在40代のバイト事情について、ここではいろいろと取り上げてみましたのでご覧ください。

40代のバイトが難しいってどんな所?

世間の印象による難しさ
まずこの理由が一番占めていると思われます。中高年のアルバイトを難しくさせている理由は、アルバイトは若い人がするものという、世間の印象が一番です。

最近は正社員以外の働き方も認められるようになっては来ていますが、アルバイト自体のイメージがどうしても「若者」になっているため、40代にとって敷居が高く感じられるようです。

バイトよりも、まだ派遣の方が印象としてはマシ、という所でしょうか。またバイトをする40代の側も、若い人に混じって仕事をすることにうまく馴染めないことも多いです。

プライドによる難しさ
中年になるとある程度プライドを持った人もいるでしょう。ですがこのプライドがバイトをする上で邪魔になってくる場合があります。

「年下の正社員とうまくやっていけない」「若い奴が偉そうに!」「年下に教わるのはプライドが傷つく」などプライドが高いとバイトをしても、どうしても年下の人に対して偉そうに接したり、人間関係でトラブルになってしまうケースもあります。

新しく始めた仕事(バイト)で、今までの経験はほとんどの場合通用しません。しっかり教えられたことは覚え、言われたことを実行する「謙虚な姿勢」がなければ、40代のアルバイトはうまくいかないと思います。

年齢差による難しさ
40代のバイトは、忙しさについていけなくて辞めてしまう方が多いです。サービス業でよくあるのが若くてテキパキと動くスタッフの中に、40代の新人がトロトロとしか動けず、何をしたらよいかわからなくなる状態です。

慣れたらたいしたことのない仕事の方が多いですが、忙しい中で周りの動きに合わせる仕事は、始めたばかりの40代にとっては大変かもしれません。また同世代が少ないので話についていけないということも多々あります。

職場での会話が少なくなり、仕事中にコミュニケーションが取れずひとりぼっちになって辞めてしまうというケースが多いようです。

女性の場合はまだマシな理由
40代でも女性の場合はバイトではなく世の中には「パート」という働き方が浸透しているので、バイトをすることに対して冷ややかに取られることはあまりないと思います。

むしろ都心部ではサービス業や事務系の職種を中心に、パート需要のある会社は十分にあります。女性の社会進出を後押しする政策も近年は注目を集めており、企業側も子育て世代を応援、時短勤務といった働き方を取り入れる企業が多くなっています。

40代で新しくバイトを始めるにしても、女性は男性と比べて正当な理由がある場合が多いと思います。「結婚を機に正社員を辞めた」「子育てが落ち着いたので」など、男性よりも面接時の質問で答えに困ることは少ないと思います。

40代のバイト探しを楽にする方法!

ではバイトや派遣などをスムーズに探し、職場の人間関係なども上手くいくようにするのはどうしたらいいのか?それぞれポイントについて解説していきます。

また中年のバイト探しにおいて、無料のフリーペーパーなどの求人誌は良くない、とかバイトアプリよりもウェブ求人サイトを使った方がいい、という噂を聞いたことがある人もいるかもしれませんが、結局は無料のフリーペーパーでも見つかる可能性がありますし、バイトのアプリは結局ウェブサイトのデータをそのまま利用していますので、バイトアプリを使おうが変わりありません。

同年代・年上が多そうな職場選びをする
ファミレスやカフェ・居酒屋などは若い方がバイトをしている人も多く、若い方がするバイトというイメージもあります。このようなバイトはひょっとすれば上手くいかないケースも考えられます。

そうなるとポイントとしては「同じ年代」や年配の方などが多い職場や職種探しがベストになるでしょう。比較的多く感じるバイトとしては、ホテルの客室清掃・警備員などがありますが、これ以外でも色々とありますので調べておくといいでしょう。

このようなバイト(40代や50代、シニア向けのバイト)などを調べるのに適しているサイトはタウンワークです。若い方だけではなく中年向けのバイト情報なども揃っているのです。

またバイトの代表格のコンビニですが、若者が多いという印象があるかと思いますが、最近は40代や50代などの方でもバイトをしている店舗もありますので、店舗によるという感じでしょうか。

ちなみにこのような同年代や年上が多いバイトを選んだとしても「いい年してバイトかよ」と思われる場合もあります。これはやはり昔の考え方をしている人が多いという理由です。「正社員で働くこと」が基本と考えているのは年配の方に多いですので。

ただ年上からそう思われても年上ですしプライドはそこまで傷つくこともないでしょう。逆にバイトで頑張ってびっくりさせるぐらいの気持ちでいた方がいいですね。

直接お店に行って探す
お店のガラスなどに張り紙で「バイト募集!」など書いている紙を見たことがある、という人は多いでしょう。お店に行ってバイトを募集しているかチェックするのは有効的です。

なぜならお店の雰囲気などがある程度分かるからです。お店に行くとお客さんの年齢層・働いている方の年齢層など分かりますよね。レジは40代の人か、とかキッチンは見た感じ30代ぐらいかな?など。

ただ、直接お店に行くので手間がかかるのは仕方ありません。他にも交通費や時間がかかってしまうかもしれないです。

短期・単発のバイトで探す
例えば交通量調査などのバイトなど、若い方もいますが意外と40代や50代などの人も多いです。また1日だけですので、人間関係なども全く気にする必要がありません。

副業としてもお勧めです。ちなみにこのような短期や単発バイトでしたら、ショットワークスという1日など「ド短期」なども豊富に求人情報があるサイトを使うのがベストでしょう。

また会社が副業禁止の場合はバレる理由がありますので、気をつけましょう。

詳細→副業バイトは会社にバレる可能性大?バレない方法ってあるのか?

従業員が少ないお店を探す
従業員が少ない(2~3人)などのお店の場合はある程度どのような職種でも結構お勧めです。理由としては、従業員が少ないので人間関係なども複雑になりにくいからです。

従業員が多いとやはりそれだけ人間関係も複雑になる傾向があります。また若い方がいても若い方はそこまで長期でバイトをすることは少ないので、ある程度我慢して勤めていれば、バイトでそれなりの位置(バイトリーダーなど)になりやすく立場的(年齢的にも)いい感じで働ける可能性があります。

また立場的に考えるとオープニングのバイトなどもいいかもしれないですね。皆同じラインからスタートするので、上下関係が社員以外ありませんのでバイトがしやすいと言えるでしょう。

軽作業系
40代にとって軽作業系のバイトは働きやすい職種です。一番の理由は若い人が少ない職場が見つけやすいという点です。

特に派遣の場合、中高年が集まる職場を紹介してもらいやすく、職場に馴染みやすいので長く続けやすいです。仕事自体もひとりで黙々とこなすタイプの仕事が多く、特別な能力がいりません。

また、軽作業系の職種は給料が毎月いくらになるのかが計算しやすい職種でもあります。もちろん季節的な繁閑によって多少は前後するかもしれませんが、サービス業のシフト制のように働きたい日にシフトに入れないということはほとんどありません。

意外と普通の職場でもOK!?
最近は中年の方もバイトをしている人は多くなってきています。例え若い子が多くても、職場に馴染める方は馴染むことができますので、若い子が多くても特に苦にならない、と思う人もいます。

バイトで入って若い子にプライドを傷つけられるような言葉を吐かれたりするのでは?という不安があるかもしれませんが、実際そこまで言われたりすることってほとんどありません。逆に気を遣われる場合がほとんどです。

バイトをする時間帯の調整
バイトで高校生ぐらいの年齢と話しは合わないだろう、など思っているのであれば時間帯をずらすことなども考えておくといいでしょう。高校生が入る時間帯といえば学校が終わってからの「17時~22時」が多いです。

また大学生なども基本は夕方から入るので、夕方からの時間帯を外して朝からバイトをする、というような感じにすれば場合によってはマシな場合もあります。

面接が不安!中年がバイトの面接で気をつける事とは

中年となるとまだ若さが残った感じでの面接はどうか…と躊躇してしまう方もいるでしょう。やはりそこは「中年らしさ」というような、大人の対応が必要となります。

喋り方
社会人らしい正しい言葉遣いでの受け答え、語尾を伸ばすなど若者言葉にならないよう意識し、しっかりした大人だと思われるようにします。

当然ですがハキハキとした受け答えをするのが基本です。これは若い方でも一緒ですね。

プライドが高い人と思われない
40代のアルバイト面接は、面接官が年下の場合が多いので「一緒に仕事がしにくい人」だと思われないよう低姿勢で臨むことが大切です。ですが、ただ腰が低いだけだと頼りない印象を与えてしまうのでよくありません。

「しっかりとした人だな」と思われるような姿勢がいいでしょう。またアピールするポイントは「上司が年下でも職場での人間関係を上手に築ける」「他人の意見を受け入れられる素直な性格」という点を上手く伝えられると採用される可能性も高くなります。

ちなみに面接の時間ですが、ギリギリは良くありません。これも若い方なら「まあしゃあないか」と許せる、けどある程度の年齢だったら「許せない」という人もいます。

面接時間についてのポイントは以下のページをご覧ください。

バイト面接は何分前に現地に到着しておくべき?理想の到着時間は?

他、面接で気をつけたいポイントとしては以下のようなことがあります。気になる方はチェックしてください。

バイト面接の服装のギモン~好印象を与えるようなスタイルとは?

バイト面接でジーパンを履いていったらダメ?採用に影響する?

バイト面接で印象の良い髪型は?長さや色はどこまでがセーフ?

バイトの面接日や時間変更するのは大丈夫?どう対処したらいい?

40代でバイトって情けないのか?

40代でアルバイトをする事情は様々ですが、それを恥・情けないだと思うかは本人次第だと思います。バイトをするとなると「情けない」と思ってしまいがちになりますよね。

しかし昔は世の中が「社会に出たら正社員で働かなくてはいけない」という雰囲気でしたが、現代はその感じは薄くなっており、働き方の多様性が認められる社会になって来ています。

現に非正規雇用の割合は増えており、現在では37%ぐらいにもなっています。この数字から言えることは、昔とは異なり今は3人に1人ぐらいは非正規雇用で働いているということです。

そうなると「情けない」という訳ではないと思います。「いい年してアルバイトをするのは…」と思っているのは中高年の方が意識しているだけで、意外と若者や周りの人間はおじさんが同僚のバイトでいても、気にしていない方が多いです。

40代中年でバイトをする理由はさまざま

40代でアルバイトをしている方というのは様々な状況が考えられます。まず、アルバイトで生計をたてている、いわゆるフリーターの場合です。アルバイトは正社員と比べ、色々と自由な部分が多いです。

気楽に生きたい、責任を負いたくないという理由で正社員からフリーターになる方も多いです。生涯未婚率の高まりも無関係ではないと思います。

自分ひとり生きていければよいという40代は、金銭的な負担が少ないので、無理して正社員で働かなくても大丈夫な場合が多いからです。

また正社員だと色々な意味で時間の自由がありません。特にサービス業に多い「何かあったら出勤しなくてはならない」ということが、バイトにはありません。

休みもバイトであれば取りたいときに取れることがほとんどですが、正社員はあらかじめ決められている日以外に休みを取ることは難しい会社が多いです。

フリーターではなく、Wワークとしてバイトをしている40代もいます。給料が少ないからWワークをしているわけですが、年功序列賃金、終身雇用制の会社が少なくなり、それなりの年齢になっても安定した収入が得られなくなった人が多くなっていることが大きな原因です。

それに併せて実力主義社会がもてはやされ、転職の失敗や社内でのキャリアアップがうまくいかなかったという方が増え、結果40歳を越えてアルバイトで副収入を得る必要がある方もいます。

収入がなかなか増えない上、家族がいたらなおさらWワークの必要性が高まります。特に子供がいた場合、40代は中学高校生の子供に金がかかる年代です。

また、40代でアルバイトをしている方の中には、リストラにあったり、自己都合退職したものの、転職先が見つからず、やむ終えずアルバイトしている40代もいます。

関連記事