バイト面接でスーツor私服で迷う場合、簡単に解決する方法とは

応募書類も作成し「いざ面接へ!」となった場面で「さて、服装はどういったものを選べば良いのだろうか?」と悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。

大抵そういった場合「面接は公式の場であるからスーツを選ぶのが無難なのでは?」と考えてしまいます。

確かにスーツから受ける印象は「かしこまった」「きっちりしている」など、面接の場としてはふさわしい恰好となるのでしょうが、スーツであることがマイナスとなってしまう場面も。

今回は「バイト面接のスーツ着用」についてのギモンについてご紹介します。

バイト面接でスーツかどうかは職種で決める

スーツを着る、着ない、という悩みを簡単に解決する方法として「職種で決める」というのがあります。一般的に「バイト」といってもいくつもの業種・職種がありますが、求められる人材に関して共通して言えることは「その職場で働くのにふさわしい人」となります。

例えば事務関係の仕事であれば「正確に入力などの仕事をこなしてもらいたい」、体を動かすような仕事では「体力や元気のある人を採用したい」のようになるでしょう。

面接時の服装からもその人の印象は違ってくるものですので、体力のある人を求めているところにスーツ姿で現れてしまっては「少々場違い」な感じを与えてしまいかねません。

アルバイトの場合正社員ほど厳しくはチェックされないでしょうから、それが原因で不合格となってしまうとまでは言えませんが、できるだけ悪い印象は与えたくないものです。

そのため面接の場では受けようとしている職種にあわせて、違和感を与えないような服装を心がけると良いでしょう。

現実はどうか?
ただ、バイトの面接をスーツで行く人は本当に少ないです。実際ほとんどの方が私服でバイトの面接を受けています。

スーツで面接を受けるのは少数派となりますが、もちろんスーツが良いような職種についてはスーツ着用をお勧めします。

服装に迷っていて簡単に解決したい場合
基本バイトの面接では服装はシンプル、清潔感があるといいのでなるべく派手な服は避けておきましょう。高校生の場合、制服などを着るのもありです。

また以下のページなども参考にしてみてください。

バイト面接の服装のギモン~好印象を与えるようなスタイルとは?

それではもう少し具体的に職種別の服装について見ていきたいと思います。

スーツ着用がいいか?職種別の服装について

事務職などはスーツが望ましい
事務職などオフィス内で働く場合はスーツのほうが好まれるでしょうし、スーツだからといって減点されることもないでしょう。場合によっては私服で仕事をする職場もありますが、多くの場合そこで働く社員は制服などを着ています。

そのため面接時にスーツを選ぶことはその職場に合った服装と言えます。他にもスーツが好ましい仕事としては、塾講師など人に教える仕事やお客の前に立つ営業職などが挙げられます。

そういった仕事では身だしなみが特に重要視されますので、バイトの面接においてもスーツであることが好印象へとつながるでしょう。

ファッションセンスが問われる職種
アパレル関係や小物・雑貨を扱うお店ではファッションセンスが特に重要視されやすいです。そのため「スーツであるかどうか」よりは客層やお店のイメージに合った服装を心がけると好印象につながるでしょう。

基本このような職種は「服装自由」となっているケースが多く、特に服装については迷いますが、基本はお店のイメージに合う服装にしておけば無難です。

事前にお店に行き従業員の服装や制服を参考にしてみるのも良いです。ただし、高級感のあるお店や客層を上の世代に設定しているお店の場合はスーツでも問題ないでしょう。

年齢によってはスーツが無難なケースも
まだ高校生、大学生の年齢でしたら面接官も「まだまだ若いし、仕方ないか」という考えで許してくれる方もいますが、逆にある程度の社会経験がある年代になると「社会的なマナーを理解しているのか?」という判断がされるケースもあります。

もしある程度の年齢になっていてバイトの面接を受けるのでしたら、スーツが無難になる場合もあります。ただ、バイトですのでココまで考える面接官は少ない傾向にあります。

バイト面接でスーツor私服で迷う場合のまとめ

バイトの面接では必ずスーツでないとダメ、というわけではありません。職場のイメージや仕事内容、どういったモノや人を相手にしているかを考え服装を選ぶと良いでしょう。

ただし、面接時の服装を指定している場合はそれに従う必要があります。「スーツで来て下さい」としているところに自分をアピールするために私服で行ってしまうと「話を理解していないのか?」と悪い印象を与えてしまうなど逆効果となってしまいます。

また「私服でOK」だからといってあまりにも清潔感のない恰好で面接を受けてしまうのも問題があります。服装のチェックポイントとして、

  • Tシャツよりも襟付きのシャツがいい
  • 服のしわなどに注意する
  • 服のサイズ感は適当か
  • 服装やアクセサリーは派手すぎないか
  • ひげはきれいに剃っているか
  • 靴に汚れは目立っていないか
  • 爪などの手入れはしているか

これらのことは一般的に清潔感があるかどうかについて判断されやすい項目です。どんな職種であれ、まずは清潔感のある服装・身だしなみを心がけたいところです。

面接時の服装については面接官の好みによって判断が分かれる場合がありますので「必ずしもこの服装が正解」とは言えませんが、受けようとしている職場の雰囲気を参考にすると良いでしょう。

面接した当日から働くというわけではないでしょうが、「その服装で働いたとしても違和感なく職場に溶け込めるような恰好」をイメージするとマイナスイメージをもたれる可能性は低くなりそうです。

関連記事