バイト面接で印象の良い髪型は?長さや色はどこまでがセーフ?

バイトの面接における髪型については、若い男女にとっては悩むところかもしれません。若いうちは髪形やファッションが気になるものであり、それをバイトのために合わせるのは抵抗がある方々も多いでしょう。

特にバンドやモデル活動などを行っている場合、自分の髪型や髪の毛の色を元に戻すのは、なかなかできそうにはないですよね。

しかしバイトと言えども仕事は仕事なので、こちらの言い分だけでは通らず、奇抜な髪形ならばそれだけで面接不合格になることも予想できます。

それでは、バイトの面接においては髪型をいったいどうすればよいのかを見ていきましょう。

やはり清潔感のある髪型は印象がいい

どのような職種のバイトの面接にしろ、清潔感のある髪型は好印象を与えます。人間の価値は見た目では決められないかもしれませんが、やはり面接のような初対面の相手からすれば、見た目は重要な判断要素になります。

そのため、基本的には清潔感のある髪形で面接を受けたいものです。

髪の毛の色や長さは?
具体的には、まず男性ならば、髪の毛の色は黒がいいでしょう。そして、前髪は眉毛にかからない、耳が髪で隠れない、襟足も短くするといったすっきりした髪型がベストです。

パーマもしない方が無難でしょう。また、ワックスなどの整髪料は前髪が動かないように少しつけるのならばよいですが、全体的につけて無造作ヘアーや髪を束にして立たせるなどの髪形にするのは避けたいです。

次に女性ならば、髪の毛の色は黒とは言いませんが、できるだけ暗い色にした方がよいです。髪の長さが肩より下ならばシンプルにまとめ、前髪も長すぎる場合はヘアピンで留めておでこが見えるようにすると好印象を与えます。

その際のヘアアクセサリーもシンプルなものを選ぶのがベストでしょう。また、パーマは自然な感じなら大丈夫ですが、ワックスなどの整髪料は全体をすっきりまとめるだけにしておき、あまり髪に動きを出さないほうが無難です。

一部を除いた接客業、塾講師、オフィスなどの内勤はこのような髪型を求められることが多いので、どうしてもこれらのバイトがやってみたいのならば面接での髪型髪形を考えねばならないでしょう。

長さや色はどこまで大丈夫なのか

普段通りの髪型で面接の為に、髪の毛の色や長さを変えたくない、という人もいるでしょう。やはり普段とは違うことをするのは抵抗があります。

バイトの面接ですので正社員の面接よりかはマシかもしれませんが、それでも「目立つ髪型」は良くないです。

どれだけ長いとNG?これだけ明るい色だとNG?という「NGライン」というのはやはり、客観的に見た時の印象に関係してくるでしょう。

どこまでがセーフ、というのは面接官によるのではっきりと言えませんが、例えば男性だと「ロン毛で茶髪」だと目立ちますよね。ですが逆に「黒髪ですっきりとした髪型」ですと見た目の印象もガラッと変わります。

良い印象をもってもらう為には、無難な髪型がいいでしょう。ただ、男性でも長い髪型でバイトの面接を受けて採用された人もいます。私の友人がそうです。

深夜のコンビニバイトの求人に応募し、履歴書の髪型はロン毛、面接時もロン毛で採用されました。相当人手不足だったみたいで、第一印象は悪かったけど、募集も少なく仕方なく採用した、とオーナーから言われたそうです。

しかし一緒に働くといい奴だな、と言われたそうですが。

どうしても髪型や色を変えたくない時

自分の髪型をバイトのために変えたくない、という気持が強い方は、とりあえず髪型を変えずにバイトの面接に受けるのもいいでしょう。

もしそれで何度も落とされたのであれば、理由が髪型かもしれません。またひょっとすると採用されるかもしれませんので、そのままの髪型で面接をするのもいいと思います。

また「髪型自由なバイト」を探してみるのもお勧めです。具体的には、コールセンター、工場などの肉体労働、バーなどの夜の仕事、接客業でもアパレル系などがあげられます。

求人雑誌にも髪形自由と書かれたバイトも多いので、そういったバイトの面接を受けるのがよいでしょう。もちろん髪型は流行的なある程度派手なものでも、そのまま面接を受けてかまわないはずです。

ちなみに筆者の私は男ですが、学生時代は長髪で髪の毛も明るい色で、当時はその髪形をバイトのために変えるのは嫌だったので「髪型自由のバイト」を求人サイトで探し、工場のバイトの面接をそのまま受けて採用された経験があります。

ただ髪の毛の色が原色系、激しいモヒカンなどのあまりにも奇抜なスタイルは、いくら髪型自由なバイトと言えどもそれで面接に行くのは、ちょっと厳しいかもしれません。

面接での印象が悪くなることの方が多いでしょう。もし我慢できるのならば、面接時は少し控えめな髪型して、後々バイトをやり始めてから髪型について職場で相談するのがよいのではないでしょうか?

もしくは、そのような髪型が受け入れられそうなバイトを探すことも一つの手です。音楽系やアパレル系ならば、数は少ないでしょうがそういった奇抜な髪型でも働くことが可能なバイトもありますので、髪型を変えるのがどうしても嫌ならば、そこで面接を受けるのがいいでしょう。

そして美容師さんなども髪型自由となっているケースが多いです。ただ奇抜な髪型でも大丈夫かもしれませんが「見られる立場」となるので、センスなども問われるのである意味髪型については難しいかもしれません。

髪型で迷う場合は職場見学で判断

バイトの面接での髪型の判断に迷う場合もあるでしょう。そのときはもし可能ならば、自分のやりたいバイトの職場を見学してみるのもよい方法です。

そこでスタッフの髪型をよく見てみると、面接時の髪型をどうしたらよいのかある程度の参考になるはずです。たとえば、コンビニのバイトは店長の裁量によって許される髪型もまちまちであり、絶対に派手な髪型がダメとは言い切れません。

みなさんもコンビニで買い物して、髪型が派手な店員さんを見たことがないでしょうか?それがよいことか悪いことかは別にして、このように職種によっては、店によって許容される髪型が異なります。

そのため見学できるような職場は、そこでの面接における髪型の参考のため見学してみるのもおすすめです。

ただ、接客業以外の職種はこの方法を使うのはちょっと難しいかもしれませんので、その場合は職種をよく考えてバイトの面接を受けるしかありませんね。

バイト面接で印象の良い髪型のまとめ

バイトの面接でもリクルートのように清潔感のある髪型が基本です。ただ、スタイリッシュな髪型のままでいたい場合は、何度も面接を受けてチャレンジするか、髪型自由なバイトの面接を受けるのがよいでしょう。

場合によっては、やりたいバイトのスタッフを見学するのも面接での髪型の参考のためには有効です。

やりたいバイトがあるのでそれに合わせた髪型にするか、自分の髪形に合ったバイトを探すのか…たかがバイト、されどバイト、じっくり考えてバイトの面接に臨みたいですね。

関連記事